視覚障害者就労生涯学習支援センターでは、
視覚障害者の方々へのIT関連技能の浸透とともに、
生涯学習を通して社会・経済の変化に応じられるような、
私達みんなの「共生」のシステム作りを目的としています。
新着情報
公開講座のお知らせ
2025年3月-4月に「 視覚障害大学生・新入社員のためのオンラインパソコン講座」、4月に第15回 視覚障害者雇用・就労支援講座「働きやすい環境をつくるために2」を開催いたします。
-
NEW2025年3月-4月 視覚障害大学生・新入社員のためのオンラインパソコン講座
画面読み上げソフトとキー操作によって、メール、インターネット情報収集、文章作成、表計算などの基本的なパソコンスキルを理解していただくための講習会を行います。
-
NEW第15回 視覚障害者雇用・就労支援講座「働きやすい環境をつくるために2」
社会課題の解決が企業の成長につながるというCSV(Creating Shared Value)の考え方が提唱され、障害を持つ人々も働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組むことが求められるようになってきました。
そこで、コロナ禍による4年間のお休みを経て、視覚障害者雇用就労支援講座を再スタートいたします。
会場とオンライン同時配信によるハイブリッド開催です。(参加費無料)
求職者・在職者向け講座のお知らせ
-
求職者のための知識・技能習得コース(3ヶ月コース)・在職者訓練コース
障害者委託訓練(知識・技能習得訓練コース・在職者訓練コース)は、座学及び実技の通所による訓練、或いは通所とオンラインの組み合わせによる訓練にて実施できるようになりました。
通所とオンラインの組み合わせは、通所による訓練の時間を総訓練時間の20%以上にします。 -
技能発表会
知識・技能習得コース修了日に実施しています。
最小人数で行い、Web会議でもご覧いただけるようにしています。
センターからのお知らせ
- 2025年2月
- 2025年3月-4月に公開講座を2講座、開催いたします。
視覚障害大学生・新入社員のためのオンラインパソコン講座の概要をみる
第15回 視覚障害者雇用・就労支援講座「働きやすい環境をつくるために2」の概要をみる - 2024年3月
- 「第14回視覚障害者雇用・就労支援講座」、「2024年3月 視覚障害大学生・新入社員のためのオンラインパソコン講座」開催いたしました。
- 2023年4月
- 「2023年4月 視覚障害大学生のためのオンラインパソコン講座」を開催しました。
- 2022年1月
- 知識・技能習得コース「企業法務講座」の概要を追加しました。
企業法務講座の概要をみる - 2021年9月
- 公開講座「小規模オンライン5回連続講座」を開催いたしました。
小規模オンライン5回連続講座の概要をみる - 2021年4~5月
- 就活中の大学生向け講座「2021年春 視覚障害大学生のためのビジネス・パソコン実技講座」を開催いたしました。
- 2020年12月
- ホームページをリニューアルしました。
東京都ロービジョンケアネットワーク・ロービジョンケア福祉施設情報に参加しました。
「東京都ロービジョンケアネットワーク」(スマートサイト)は見えにくい・見えないことでお困りの患者さまが視覚リハビリテーション(適切な指導や助言、訓練)を受けられるように東京都内の施設をご紹介するシステムです。
当センターは代表窓口施設として、就労支援公共機関との連携により、視覚障害者の就労に役立つ支援ソフトと、パソコンなどの活用技能講習や情報提供、ジョブコーチ支援などについて情報を提供します。